アメリカで子育て:生後1ヶ月から2ヶ月まで

生後1ヶ月は色々と慌ただしく過ぎ去っていきましたが、生後1ヶ月から2ヶ月は2ヶ月検診以外にこれといった予定はなく、淡々と、でもあっという間に過ぎていった感じです。

体の調子はだいぶ良くなってきて、お出かけも沢山できるようになりました。授乳間隔は基本的に3時間くらいで、お出かけしている間や、沐浴後は4時間くらいあきます。胸が張るので、授乳間隔はあけられて最長5.5時間といった感じです。

生後1ヶ月は私の体もぼろぼろで移動を減らしたかったのと、育児以外を夫にやってもらいたくて、夫にしっかり睡眠をとってもらうために私はソファで寝て、ソファまわりで育児が完結するような生活スタイルを構築していたのですが、色々と落ち着いて、赤ちゃんとの生活リズムが確立されてきたので、このタイミングで夜8時頃には赤ちゃんをベッドルームのクリブに寝かせることをはじめました。そして、ようやく私もベッドで寝る生活に戻りました!泣

赤ちゃんの成長としては、前より首が少し座ってきたのと、時々ニヤッと笑ってくれる回数が増えました。またうんちの頻度が減って、一回の量が増えました。初めておむつからのうんち漏れを経験しました笑。あとは、おむつ替えの時におしっこをされることがなくなりました。

2ヶ月検診

  • 息子の成長

順調に身長・体重が増えていました。成長曲線のど真ん中でした。

体重・身長・頭囲:5365g・59.5cm・39.5cm
  • 検査内容

・この日は以下の4つのワクチンを接種しました。

DTap-Hep B-IPV:ジフテリア・破傷風・百日咳、B型肝炎、ポリオの混合ワクチン

Hib, PRP-T:インフルエンザ菌b型のワクチン

Pneumococcal conjugate PCV13:肺炎球菌ワクチン

Rotavirus, pentavalent:5価ロタウィルスワクチン

ロタウィルスのみ経口で、後は注射でした(ギャン泣き(笑))。

顔と頭に湿疹がでてきたので相談

湿疹ですが、生後1ヶ月までは全身にぶつぶつした湿疹ができていて、クリームを変えたら治ったのですが、今度はちょっと異なるタイプの湿疹が顔と頭にでてきました。

まず顔については、Eszemaと呼ばれる湿疹と診断されました。下記の弱めのステロイドを処方されて、1日2回、4日間塗って様子を見るように言われました。実際に塗り始めたら、2日ほどで治まったのでそこで使用をやめたのですが、それからまた数日してまた湿疹がでてきてしまい、小児科に相談したところ、1−2週間に1度の頻度であれば、湿疹が出る度にステロイドを塗ってよく、それ以上の頻度になってくるようであれば、皮膚科を紹介すると言われたので、様子を見ている状況です。

次に頭については、cradle capと呼ばれる湿疹と診断されました。これは基本的には放置で、気になるならワセリン等のオイル(オリーブオイルでも良いと言われました)を塗って15分くらいおくとカサカサが溶けるので、その後洗い流すとよいと言われました。実際にワセリンを塗ってみると本当に綺麗に溶けて、洗い流すとカサカサがなくなるのですが、洗った後に頭皮が刺激をうけたせいで赤くなってしまうのと、また1−2日もすると同じようなカサカサがでてきてしまいました。頭全体がカサカサなのでかなり不安に思っていたのですが、知人の保育士さんに相談したところ、これはよくある症状で、成長するにつれて自然となくなるようで、赤ちゃんの頭皮はセンシティブなので、どうしても気になるわけではないのなら、ワセリンなどで落とすのではなく放置でよいと思うとのことでした。

頭の形がいびつになってきたので相談

頭の形は、生まれた時はまんまるでキレイな形をしていたのですが、ある時沐浴後に頭を見てみたら、右側面が平で、頭頂部が尖っていることに気が付きました…。

小児科では、このレベルではまだ問題ないが、経過を見ていこうと言われました。色々とネットで調べてみたところ、これはおそらく、スイングとカーシートに置いている時間が長く、さらに右側を見る向き癖によるものだろうと考えています。我が家では、これに気がついてから、できるだけスイングの時間は減らして、プレイジムに置いたり、お出かけの際にも、できるだけ抱っこ紐を使うように変更しました。また、窒息やSIDS防止のため、仰向けに寝かせるのは仕方がないにしても、日中はお腹を下にして置くタミータイムの時間もできるだけ増やすようにしています。

頭の形はひどい場合はヘルメット治療で治すこともできるのですが、知人の保育士さんに聞いたところ、9年間アメリカで保育士をしていて、ヘルメット治療をすることになった赤ちゃんは今まで1人しかいなかったとのことで、首が座ってきたら座る練習を始めることができて、成長と共に段々と仰向け体制の時間が減ってくるので自然と治るのでは、ということでした。

座る練習として、以下2つをオススメされました。bumboについては、サポートの仕方が窮屈で賛否両論あるそうですが、保育士さんは個人的には問題ないと思うと言っていました。

赤ちゃんの成長を促すために、今の所沢山話しかけたり、プレイジムに寝かせることくらいしかできていなかったのですが、少しずつ首も座ってきたので、おすわりの練習ももう少ししたら始めようかなと思っています。最近流行りのモンテッソーリ教育について、オンラインでの情報共有会にも参加したので、なんとか取り入れたいとは思っているのですが、適したおもちゃを用意することがかなりポイントになるようで、お金をかけないでどう準備したものかと悩んでいるうちにあっという間に2ヶ月が経ってしまいました。また情報共有会があるので、今度は何かしら実践にまで持ち込みたいと思っています。

・その他の相談

この頃から、手を口に入れることが増えてきたのですが、これは自分を落ち着かせるためにやっているので、やめさせる必要はないとのことでした。またビタミンDは、離乳食が始まるまで毎日あげることを推奨されました。また、だんだんとあたたかくなってきましたが、日焼け止めは影を作ってあげれば特に塗る必要はなく、塗るとしても手はなめてしまうので、足につけるように言われました。

 

以上が2ヶ月までの様子です。日々授乳に追われて、睡眠も、作業も、まとまった時間を取れないのですが、お出かけがかなりリフレッシュになっています。

最近のオススメはこちらの授乳ケープです。こちらの授乳ケープを使うようになってから、以前よりは授乳時間を気にせず気楽にお出かけできるようになりました♪とても軽くて、コンパクトなので、持ち運びもとても便利です。

生後3ヶ月になったらまた状況を投稿しようと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
まり
アメリカで2人の男の子を出産後、本帰国した30代。帰国後は4匹のコリーと子育て中。アメリカ・日本での妊娠・出産にまつわる情報を発信中。 好きなものは、犬・ミステリー小説・タイムトラベルもの。